精神保健福祉サービスに関するニーズが最も高い発症間もない家族に対する情報提供や支援がほとんど行き届いていない!!
みんなねっとではこうした状況に対して、家族同士が安心して気軽に繋がり相談や情報交換ができるように、
ウェブ会議システム(Zoom)を用いたミーティングを企画しました。
1.日程及び担当者
・第1回 令和7年9月21日(日) 担当者:前田、都道府県連役員等
・第2回 令和7年11月16日(日) 担当者:前田、都道府県連役員等
・第3回 令和8年1月18日(日) 担当者:前田、都道府県連役員等
・第4回 令和8年3月15日(日) 担当者:前田、都道府県連役員等
※各回共通 13:00~16:00 (12:50受付開始)
担当者の紹介
第1回~第4回
前田 直(精神に障害がある人の配偶者・パートナーの支援を考える会/みんなねっと理事)
精神に障害がある人の配偶者・パートナーが集まる家族会を運営しており、みんなねっとの理事も務めています。
家族としては「配偶者」の立場です。2025年2月に放映されたクローズアップ現代の特集にも出演しました。
家族としての立場の他、作業療法士として、精神障がい者の家族支援の研究も行ってきました。
今回の企画では、司会進行のお手伝いをさせていただきます。
親、きょうだい、配偶者・パートナー、子どもなど、立場を問わず交流できることを楽しみにしています。
2.定員:各回15名程度
3.参加費:賛助会員は無料
非会員は1,000円 *クレジットカード決済または銀行振り込みでお願いします
4.備考
※各回、定員になり次第締め切り致します。予めご了承ください。
※本企画の趣旨に賛同いただき、今後オンライン交流会の運営に協力いただける「コアメンバー候補」を3名程度募集しております。全4回の日程のうち3回以上参加可能で、ご希望の方は「コアメンバー候補」として申し込みください。
※参加のお申込みをいただいた方には、お申込み後2-3営業日以内(土日祝日を除く)にサロン事務局よりメールをお送りいたします。メールが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせ先までメールのご連絡をよろしくお願いいたします。
※誤ったメールアドレスを入力されますと、お申込みの受付順が遅れてしまう場合がございます。メールアドレスは正確にご記入いただきますよう、よろしくお願いいたします。
5.申込:申込フォームより、お申し込みください。