月刊みんなねっと
月刊「みんなねっと」は、精神障がいのある本人や家族に向けてつくっている機関誌です。
月刊「みんなねっと」は、精神障がいのある本人や家族に向けてつくっている機関誌です。
精神医療・保健・福祉に関する最新の情報から、家族会の活動や体験談、読者の声など、さまざまな内容を掲載し、毎月お届けしています。
また、この月刊「みんなねっと」は、本を通じて全国の家族とのつながりを強め、悩みを分かちあうきっかけにもなります。
そして、同じ悩みを持つ家族同士が交流しあいながら、力をつけて、元気になっていく機関誌です。 本人や家族だけでなく、支援者や関係者の方に読んでいただくと、家族の気持ちをより理解していただけるのではないかと思います。
ぜひ一度、手にとってご覧ください。
読者のページ(みんなのわ)、地域の話題などの投稿をお寄せください。
文字数は、200字~400字程度でお願いします。
採用の際は掲載誌をお送りします。
投稿される場合は、氏名・住所・年齢・お立場(家族・本人・その他)を必ずご記入ください。ペンネーム希望の方は、その旨お知らせください。
送付先:desk@seishinhoken.jp
全国レベルの精神医療・保健・福祉に関するさまざまな情報をお届けしています。
過去の特集のテーマは...。
当会の活動や全国の家族会の活動などについて報告しています。
比較的若手の精神科医によるリレー連載。リカバリーについての理解を深めるエッセイです。医師自身のリカバリーについても記載しているところがユニークです。
睡眠に関する知識が豊富な精神科医による睡眠についてのお話です。
当事者・家族に役立つというところが、ポイントです。
読者の皆さんから寄せられた体験談や問題提起、困りごと、詩やイラスト、「みんなね っと」の感想など、さまざまな話題を掲載しています。
「月刊みんなねっと」は賛助会費をお振込みいただくと毎月お手元に届きます。
個人でお申し込みの場合は個別賛助会員(年間3,600円)、2名以上でお取りいただける方は複数賛助会員(年間3,600円×人数分)、家族会団体賛助会員(会費についてはお問い合わせください)となります。