家族による家族学習会とは
「家族による家族学習会」とは、精神疾患を患った人の家族を「参加者」として迎え、同じ立場の家族が「担当者」としてチームで運営・実施する、小グループで行われる体系的なピアサポート・プログラムです。このプログラムでは疾患・治療・回復・対応の仕方などについての正しい情報とともに、家族自身の体験をお互いに語り合い、それに基づいた知識や知恵を共有し、家族同士の支えあいの場を提供します。
このプログラムの目的は「家族が元気になること」です。元気になるきっかけは「病気について学ぶことで、自信をもって症状に対処できるようになること」であったり、「自分の経験を語ることが、誰かの支えになることを実感すること」であったり、人によって様々かもしれません。また元気になる家族には、家族学習会に参加する家族も、それを実施し運営する家族も、すべての家族が含まれます。
また家族学習会は家族の孤立感を軽減するとともに、正しい知識や対応の仕方を学ぶことができます。そのため、家族会につながらずに孤立している家族、特に発症間もない人の家族を主な対象としますが、家族会員間の学習にも活用できる方法です。
〇本研修会の趣旨
家族学習会を効果的に実施するには、プログラムに向けての準備を行うとともに、「家族同士の体験的知識に価値を置く」「家族同士の語り合いを重視する」など担当者としての姿勢を身につける必要があります。本研修会は、各家族会で家族学習会を実施する担当者が、家族による家族学習会の内容やその実施方法、そして担当者の心構えなどについて習得することを主な目的としています。
〇参加対象者
•家族学習会に参加したことがあるか、家族学習会セミナーに参加したことがある方で、下記に該当する方
•各家族会で家族学習会を担当される方、3~5名
(新しく担当される方は必ずご参加ください)
•今後、家族学習会を実施しようかと考えている家族会の方
(人数は問いませんが、今年度実施する可能性がある場合は3~5名でご参加ください)
〇費用
・参加費は一人500円です
「じょうずな対処 今日から明日へ…」をお持ちでない方のテキスト代1,320円が別途必要になります
・交通費・宿泊費等は各自でご負担ください
・昼食は各自でご用意ください
・・プログラム・・・・・・・
「家族学習会」とは
家族学習会の流れ
「おもてなし」の心構え・ウォーミングアップ
家族学習会の流れ(準備〜)
リーダー・コリーダーの体験談
ゆで卵理論 ~講義+グループワーク~
家族学習会のリーダー・コリーダーを体験
振り返り・質疑応答
※プログラムの内容・時間は変更になる可能性があります。
<開催地・日程>
群馬つつじ会:7月14日
岡山けんかれん:6月18日
埼玉県連:7月26日
静岡県連:7月30日
兵家連:10月3日
リモート版 :1月31日
こどもぴあ :2月25日
(補助予算外)
浜家連:9月7日
仙精連:3月4日
埼玉県連:7月26日