「ハートねっと日立市民の会」は1968年精神の障がいのある方の家族が中心となって障がい者の社会参加の場を求めて結成した団体です。
家族同士での情報交換・近況報告・勉強会の「月例会」の他、「サロン」「ピア相談」「当事者会」などを行っています。
会独自で事務所を運営しており、障がいのある方や家族また地域の方たちの「居場所」」として提供しています。

PDFファイル
ハートねっと日立市民の会の目的や事業内容について掲載しています
「ハートねっと日立市民の会」は1968年精神の障がいのある方の家族が中心となって障がい者の社会参加の場を求めて結成した団体です。
家族同士での情報交換・近況報告・勉強会の「月例会」の他、「サロン」「ピア相談」「当事者会」などを行っています。
会独自で事務所を運営しており、障がいのある方や家族また地域の方たちの「居場所」」として提供しています。