みんなねっと事務局

2015年10月号

【特集】精神障がい・精神保健の正しい教育をー世界の教科書比較

9 年前
https://seishinhoken.jp/files/items__contents/l/01a0e2s8xrzspxv91nyyf1n9km.jpg

知っておきたい 精神保健福祉の動き

精神医療・保健・福祉に関する最新情報をお知らせします

〇 社会保障審議会障害者部会(第67.68回)

〇 障害者差別解消法に基づく対応要領案及び対応指針に関する合同ヒアリング

みんなねっとの活動

〇 英国メリデン版訪問家族支援普及プロジェクトへのご寄付の御礼 他

【特集】精神障がい・精神保健の正しい教育をー世界の教科書比較

山田浩雅/愛知県立大学 看護学部精神看護学

日本と諸外国の学校における精神保健教育について紹介し、日本に求められる精神保健教育のあり方について考えます

【連載】誰でもわかる認知行動療法

<第7回>認知再構成法を使ってしなやかな考え方を身に付けましょう

認知行動療法は「認知」に目を向けて気持ちや行動をコントロールし、こころの力を引き出し、伸ばしていく精神療法です。
大野裕先生による連載です。

大野裕/一般社団法人 認知行動療法研修開発センター理事長


私と家族の手記※原稿を募集しています

私と子どものあゆみ」では、今までお母さまの手記を中心に連載してきました。
今年度からは範囲を拡大し、父、母、夫、妻、兄弟姉妹など・・・さまざまな立場のご家族の皆さま方に、ご本人とのあゆみ、エピソードの手記を募集することになりました。

今回は・・・
「僕の妻-出会い、そして結婚・出産」/福岡県 フェアリー

【連載】街の診療所からのお便り 増本 茂樹/増本クリニック

<連載101回 統合失調症は『勘違い』の病気です。>

さまざまな患者さんとのやりとりを通じて、精神疾患のことや薬のこと、本人や家族との対応について語っています。独特の口調で、ほっとする連載です。

【トピックス】障害年金 私の体験 

障害年金がさかのぼって5年間しか支給されないのは誤った運用という問題について、執筆者自身の体験をもとに掲載しています。

特定社会保険労務士・消費生活アドバイザー/木戸義明


【連載】メンタル障害をサポートするための知識―薬物療法を正しく理解する

<連載15 第3章「精神科の薬」の実際>

姫井 昭男/PHメンタルクリニック
情報が簡単に手に入る時代ですが、薬物療法には正しい理解が必要です。少し難しい単語もありますが、読めばよむほど理解できる内容となっています。


【マンガ】真澄 こと葉の つれづれ日記

統合失調症の当事者の真澄こと葉さんが、ご自身の病気の体験や日常生活のこと、家族や友人との絆などこれまでのさまざまな出来事を、病気ワールドにのせてお届けします。 ほっとするひと時です。



読者のページ みんなの「わ」

全国の読者から寄せられる投稿を編集委員会で厳選なる審査をし、掲載しています


〇みんなねっとの感想
〇日常生活のこと
〇詩・イラストなど
採用された方には図書カードをお送りします。
一部
300
送料一律80円 (2〜3営業日で発送)
在庫あり
電子版 月刊みんなねっと

オンラインタイプの賛助会員の方は完全版が読めます。

郵送タイプの賛助会員の方は発行から半年経過した完全版が読めます。

賛助会員以外の方は発行から1年以上経過した完全版が読めます。

公益社団法人全国精神保健福祉会連合会みんなねっと事務局

167-0054
東京都 杉並区 松庵 3-13-12
03-5941-6345
FAX
03-5941-6347

都道府県連・関係団体

90日以内の更新があります
180日以内の更新があります